染色事業部
染色の全工程に“壬生”の地下水を使用しています
“壬生”一帯はかつて、水が生まれる場所《水生》と呼ばれていたほど、良質な地下水が湧くことで知られています。
その水は現在もなお、豊富な水量を誇っています。私たちが高品質な染色を実現するのに不可欠なものです。
京黒紋付染ができるまで / 染めの行程
独自の加工技術 / 次世代染料や”エコ”など弊社独自の加工技術です
匠の技と最新技術の融合!!
Black Revolution‐地球環境を考えたエコロジー染料を使用し、化学反応(共有結合)により染料と絹を結合させた従来の黒染めとは全く違った画期的な黒染めです。
染色堅牢度5級取得!!
JIS日本工業規格JISL1076 ピリング試験において5級取得。
スレに強い商品です。
和装業界初!!
エコテックスは繊維製品エコラベルの世界規格です。
弊社では和装業界で唯一クラスIIの規格を取得しています。
エコテックス規格100は欧州を中心に世界24カ国の試験機関で構成するエコテックス国際共同体(事務局:スイス)が定めた繊維製品に対する国際的な安全基準です。
このエコテックス共同体では、各研究所から膨大な試験、臨床結果に基づいて、人体に有害又は有害と懸念される物質の自主規制値を定め、エコテックス規格100認証を行っています。
家紋ってなんだろう / 家紋っていつ頃から?どんなのがあるの?そんな質問にお答えします。
家紋のはじまり・・・
-
平安時代、貴族が牛車に付けた印がはじまりといわれています。
家紋の数は・・・
-
家紋の代表的な図鑑に《平安紋鑑》があり、色々な家紋を楽しむ事ができます。
現在約2万種類もの家紋があるといわれています。
多彩なバリエーション・・・
-
同じ形の紋でも・・・
と様々なパターンが存在します。
優れたデザイン性・・・
-
優れたデザインがゆえに、実は色々なものに、 案外身近なところに多用されています。
家紋は自分でもデザイン可能
-
長い年月をかけて増えつづけてきた家紋。 自分でデザインして増やしてみるのも自由です。